HDゲーム機のストリーム配信への道

ストリーム対象

こいつらをストレス無くストリームさせる環境を作りたい。
別に録画したいわけではないのでRAID環境とかは要らない。
WMEを使う必要があるのでHDRECSは却下。

プランA 理想の環境(括弧は本日調べ価格)

HDMIアップコンバート可能なAVセンター(TX-SA605 \49,494)
HDMIキャプチャカード(Intensity \38,850)
HDCPキャンセラ(GAME SWITCH \19,800)
HDMIスプリッタ(HSP12 約\15,000)
合計\166,044

ほぼ将来的にも問題ない完璧な環境。
AVセンターのアプコン性能次第で何にでも対応できる。
それにしても導入コストが高い、高すぎます。
GAME SWITCHかAVセンターがスプリッタになれば良いのに・・・。

プランB HDMIキャプチャを諦める

D端子セレクタ&分配器としてのAVセンター(TX-SA504 すでに所持)
コンポネキャプチャカード(PV4 \19,740)
合計\19,740

HDMI接続にこだわらなければこれでも可能。
TX-SA504はD5出力にも対応してるようでBRAVIAフルHD表示ができてる。
TX-SA504はコンポネ端子とD端子で分配が可能なように読める。(マニュアル20P)
TX-SA504がアナログ音声出力可能かわからん。
光のスルー端子があるので最悪PV4の光入力を使用すればいけるかな。
ただ将来、HDMI付き360やPS3を導入してもD端子で接続せざるを得ない。

プランC ハイビジョンキャプチャを諦める

D端子セレクタとしてのAVセンター(TX-SA504 すでに所持)
RGBダウンスキャンコンバータ(TVC-XGA2 すでに所持)
D端子トランスコーダ(XSELECT-D4 \14,850)
アナログキャプチャカード(すでに所持)
合計\14,850

各種ゲーム機
  ↓
TX-SA504
  ↓
XSELECT-D4―→液晶テレビ
  ↓
ダウンスキャンコンバータ
  ↓
キャプチャカード

一番コストが掛からない。が経由機器がやたら多い。
ハイビジョンキャプチャが必要ないならコレでもよさげだが画質はよろしくない。
 
 
 
うーんTX-SA504分配が可能ならどう考えてもプランBだな。