ぬーんピクセル処理

フェード処理をやろうと思ったらデフォルトのSDLには半透明や加算処理が無いのであった・・・。 となると前時代のようにサーフェスロックしてCPUでガリガリやらんといけないわけだ。 正直SIMD関連は触ったことも無いのでまともな最適化が俺にすぐできるとは…

何事も最初が肝心ということで

ヤッター!やっと絵がでたよ! ようやく念願の絵の表示までこぎつけました。 昔書いたゲームから持ってきたコードのアホみたいなバグ以外に 致命的なエラーも無い様で、初期化→表示までは問題無い感じです。 まぁ問題ゼロってわけでなく、パッド入力のボタンが想…

大体必要な機能のコーディングが終わりました

かなり設計に粗が見えるがとりあえずコーディングは終わりました。 取り除いたのはシンタックスエラーだけで、今だ一度も実行されたことが 無いという恐ろしいコード群を前にこれから起こるであろう惨劇に 軽く感動と興奮を覚えつつも尿ば漏れそうなしだいで…

Objectの管理にどのSTLコンテナを使うか散々迷う

特性からどのコンテナが最良か判断できず、予想以上に 自分にテンプレートの知識が無いことに打ちのめされる。 ファンクションオブジェクトなんてはじめて知ったよ・・・。 結局STLに付いて書かれてるサイトを斜め読みしまくって とりあえずで落ち着いた。ベン…

サーフェスとスプライトらへん

アニメーションスプライトの改修およびそのへんのクラス間調節を終わらせたところで とりあえずコンパイル通るようにしました。例のごとくデバグはまだー。 次はオブジェクト構造まわりの実装。

今日は結構がんばりましたよ

描画順の管理をオブジェクトという単位で行うことにしたため、 現行のスプライト管理クラスの構造が無駄になるので Bitmapを統括、管理を行うサーフェイス管理クラスに書き換える。 けっこうな大手術になるがデータとビューの分離も兼ねてるので うまく行け…

他人のバグを疑う前に自分のコードを疑え

Joystickのevent更新関数のデバクは済みました。 あと仮想パッドもうまいこと動いてるのを確認したらば さっさとゲームの中の方の作業に入りたい意向を示した。

マックスマラーと呼ばれたり

入力関係をすべてイベントから取るように修正しました。 あまり効率良い手段ではないのだけれどとりあえず動けば良いや、と。

VC8のEmacsスキーム

たまにキルリングとクリップボードの同期がイカれるバグを何とかしてくれ。 もうストレスたまりまくりでVCで作業できねぇ。 とりあえずVC6スキームに戻しました。EmacsキーバインドはXkeymacsで再現するしかないな。

キーイベント類が取れてなかったのは

SDL_PumpEvents()を事前に呼んでないからでしたー。もっと分かりやすく書いといて! んであっさり解決かとおもいきやどうも挙動が変。 何が原因かと思ったら、SDL_PeepEventsのmaskにに使われるSDL_EventTypeが 連番で定義されてやがる・・・これじゃビット…

入力クラスのビルド通しました

例のごとくxyzzyのおかげでシンタックスエラーがほぼ無いので通すだけなら楽ちん。 しかしながら入力関係のイベントをマスクしたSDL_PeepEventsが想定どおりに動かない。 使い方間違ってるのかなぁ。もちょっと調べる。

ココが変だよSDL1.2.11

今現在downloadページから落とせる最新のDLL(SDL-1.2.11-win32.zip付属の物)が 何故かウチの環境(WindowsXP SP2)でJoypadが取得できない。 VC6でビルドした実行ファイルは問題なくJoystickが取れるのだが SDL.DLLを最新Verに変えてやるとしっかり初期化に失…

入力クラス大体できた

アナログ軸のデジタルボタン割り当てやら仮想パッドボタンに複数の物理キーを割り当てのおかげで妙に肥大化してしまった。 しかしデバッグしようにもなぜかJoyPadがSDLから認識されないんですが・・・なにこれ。 昔のSDLで作ったゲームもダメだしどうなって…

パッド処理

SDL関係の入力処理は昔も書いたことあったけど会社のライブラリとかと比べると 構造からして不良だったので作り直すことにした。キーバインド変更前程で 設計するのがめんどくさいが今苦労しておけば他で使いまわせる所だしがんばる。

目が痛い

まだコンパイル通しただけだがActMiruruの描画処理の移植は終わりました。 次はパッド処理とフェードクラスの実装を行いますです。

プログラムを進めようと思ったら

やっぱVC8との連携のつたなさから作業もそこそこにちょっと設定を詰めてみたわけですよ。 現在の行番号で他のエディタで開きなおす機能は凄い便利。というわけで以下メモっとく。

環境ってやっぱ大事なのかね

SDL依存部分を書き始めました。 ActMiruruからスプライトレンダリングのコードと アニメーションのコードを貰ってきて組み込むことにしました。 元のメソッド名、メンバ名は変えないこと。 極力弄らないようにし、なるべくオリジナルコードで吸収するよう勤…

んでVC8に不満タラタラ

コンパイル作業時にはどうしてもVC8での作業が発生するわけだが 設定をつめていないVCは、Emacsキーバインドにしてもxyzzyの 機能をすべて補完できず、気持ち悪いと思う事もしばしば。 あるていどは似せれるが直せなさそうな症状もある。 せっかくなので特に…

妙に集中できる

書き進めていたコードをVC8でコンパイル通しました。 xyzzyの文字補完とスコープハイライトのおかげか しょうもないシンタックスエラーがほとんど無かった。

あけおめ

冬休み中にコンパイルまで行こうかと思いましたがそこまで行けなかったワァ。 去年からこの辺でsvn鯖借りたり。